レッスン風景

ハロウィンレッスンの様子🎃
保護者の皆さま、ご協力いただきまし
ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
ハロウィンの週(10/25~10/31)はハロウィンレッスンしましょう🎃好きな仮装でレッスンに来てね😊お菓子のプレゼント🎁がありますよ。お楽しみに🎀
年中さんの🍒ちゃん、夏季保育で作ったギターを見せてくれました😉💖
練習もいっぱいがんばりましたね😊👏✨
年中さんの🍎ちゃん。いつもお供のワンワンが一緒です🐶
ピアノも良くがんばりました🤗🎹🎵
体験レッスン3回コースをご受講頂いた小一年の男の子くん👦
今月からご入会くださることになりました✨
とっても集中力があり、体験レッスンも充実した時間だったように思いました。
親御さまが、ご本人に意思を何度も確認してくださって、やりたい!と言ってくれたそうです😊
彼の人生において、ピアノが自己表現のひとつの手段になって欲しい、という親御さまのお気持ち、とても共感いたします。
毎回のレッスンを大切に、楽しく充実した時間となりますよう私自身も、これからも努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします😊♬
(2021.8/1)
シールノート6冊目が終了した🍒ちゃん。
忙しい毎日ですが、練習もがんばっていますね✨おめでとう😊💐
おっとりとして穏やかで、とっても素直。
いつもニコニコ笑顔の癒やし系🍒ちゃん。
ピアノの演奏も、そんな🍒ちゃんの個性が表れていて、優しい音色がとてもステキです。
2冊目のテキスト終了の🐰ちゃん。
レッスンのお部屋に入るとすぐに「ピアノ弾きたい」なんていってくれるんですよ🤗
五線の楽譜にも慣れました✨
待望のピアノもようやく届いて本当に良かったね😊💞
大好きなピアノ、これからもた〜くさん弾いてあげてね🤗🎹✨
あっという間に2冊目のテキストも終了した👦くんです。おめでとう💮🎉
4と5の指も少しずつ動くようになったし、楽譜にももう大分慣れたよね🧡💙
ここなしか、お顔にも自信が見られるような😉この調子でがんばっていきましょうね✨
「アナと雪の女王」が大好きな🐰ちゃん。
シールを準備してあげたら、とっても喜んでくれました🤗💞
「ありのままで」のお歌も上手に歌えたね😊✨
年長さんの👦くんのレッスン。
お家でずっと、好きな曲を弾いて、楽しんでいた👦くん。
先月からお教室に来てくれています。
今日で最初のテキストも終了♪
あっという間でしたね。
音符もしっかり読めるようになって来て、これからが楽しみです😊
初めてのワーク、やり切りました🤗✨
がんばったね💞
おめでとう💮🎉

導入期の幼児さんは、じっくりと基礎固めをする大切な時期です。
出来るだけ楽しく、そしてしっかりと基礎を身に着けていきましょうね😉✨
和音の笛を持って来て、吹いて見せてくれました🤗
耳を鍛えるのにもとても良いなと思いました🙌🎵😊
音当てゲーム✨としようする称してミュージックベルで音当て🤗
全部当てられてスゴいね✨😉
ワークに続き、メインテキストも一冊め終了です🤗💖
次は、新しい音も弾いてみるよ🧡💙
楽しみにしていてね😉✨
初めてのワークが終わりました🤗
プレゼント🎁も喜んでもらえて、良かった💞
音符もバッチリ読めるようになったね🎵
よく頑張りました🤗❤️
おめでとう🎉💮
お指の第一関節がへこまないように、パッチンフワ〜を一緒に行ってみました。
とても理想的な、良いお指の形が作れました😊✨
レッスンで使った指番号サイコロ。同じようにして可愛いサイコロをお母さまか作ってくださいました🤗💞
いつもご協力頂き、本当に感謝感謝です🥺💖
ソルフェージュの一環として、音符カードの速読みをしてもらっています。
毎回少しずつでも、タイムが縮んでいるのが頼もしいです⏱️その調子だよ😉🙌
「たからもの」という題名の曲。
そこで、一年生の🍇ちゃんにたからものを聞いてみました。
そしたら、「みんな」かなって。
温かいご家族やお友だちを大切にしている様子が伺えて、ホッコリしました🤗💖
ワークの時間もお楽しみです。
色ぬりをしながら、楽譜の読み方の復習をしっかり行います😊🎵
小3の🌸ちゃん、テキストが終了しました😊
連弾で楽しく弾けて、レッスンでもヤル気満々でがんばりました🤗おめでとう💞✨
指先を意識してもらうため、ミニサイコロをひっぱりっこしました。
皆強いねー❣️
レッスンにはいつもお気に入りのワンワンと一緒に来てくれている🐼ちゃん。
今日は、レッスン室のプーさんとクマさんも応援団に入りました😆とびきりの笑顔が見えました🤗✨
イラストの雪景色にテンションが下がりかけた🐰ちゃん。
でも、がんばって弾けたらシールをはろう!とお話したら、美味しそうなご馳走のシール🍲🥘🍜を見つけて、この子達にあげたい😊といって、一生懸命弾けました🤗
優しい🐰ちゃんです💞
ト音記号の練習です。
🍈ちゃんも両手使いがとてもお上手😆
いよいよ待望の左手パートに入ります。
音符も見分けられているから、大丈夫ね😊✨
バザーで買ったペンダントを早速着けてきてくれた🍒ちゃん。
気に入ったものが見つかって良かったねー😍
今日も先生に見せてくれて嬉しかった。
とってもとってもステキね🥰
ありがとう💞
初めてのワーク終了😊✨
知識もずいぶん増えましたね🎵
毎回楽しんでもらえて、私もとても嬉しいです💞
お教室に来るなり、おNEWのサンダルを見せてれた🐰ちゃん。おリボンもついていて、本当に素敵✨いつもピアノに来る時はオシャレして来てくれるのよね😊嬉しいな🥰💞
ハノンを弾く前に、手の形を整えます。
お指の第一関節がペコッとへこまないように。
徐々に慣れていきましょうね✨
二年生の👦くん。シールノート終了しました🤗がんばりましたね✨おめでとう💮🎉

素直で穏やかで、ニコニコ笑顔のかわいい👦くん。
この頃メキメキとピアノの上達が感じられます😊ピアノ男子、カッコいいね💙

🐰ちゃん、初めてのテキストが終了しました。待望のピアノもようやく届いて、練習もヤル気がでますね🤗❣️✨

バーナムは、💮丸がもらえると棒人間に顔を描いたり、お洋服に柄を描いたり出来ます😊この日もたくさんお顔を描けました😁❤️
秋に、いつものホールで発表会を行います。
今年は無事に開催出来ますように✨
大きい生徒さんは、譜読みの準備を進めています。
アンサンブルの部もやる方向で考えております。
詳細はレッスンにて♬
ワークは両手を使って書ける🍎ちゃん。
毎回、感心しております😁
今日はスクイーズを使って、指の独立を意識しました🎵

音符を目で追いながら、ピアノを弾くことに慣れる練習です♬
良く出来ました🤗✨
レッスンが終わって、帰り際の変身ポーズ😆カッコいいぞー😆💙
今日は試しに音当てをしてみました。
バッチリ当てることが出来ましたよ♪
これからも続けてみましょうね😊

レッスンに素敵なネックレスでオシャレして来てくれてありがとう🤗💖
ニコニコ笑顔の、おっとりとした癒やし系の🍒ちゃん。毎日の練習、時には泣きながら、よく頑張りました🥺💞
シールノート終了、おめでとう💮🎉
色々なことにチャレンジしていて毎日忙しい🍑ちゃん。
でも、ピアノの練習は毎日欠かさないんですって✨今日でシールノート5冊目が終了です🤗がんばったね💮🎉
年少さんの👦くん。初めてのワーク、最後までがんばって今日で終了です🤗嬉しいね♬🙌おめでとう💮🎉
毎日コツコツと練習を積み重ねて、シールノート3冊目が修了しました❣️良くがんばったね😊💖おめでとう🌸💕🎁
レッスン終わりの5〜10分ほどで、ソルフェージュの学習をしています。
最近は皆さん音符カードの速読みをしています。記録更新できるかな😉❣️
ハノンの練習を欠かさずがんばっている🍎ちゃんです。練習したら貼る約束のシール、びっしり貼れたね😉すごいなぁ✨👍✨
今日も、たくさんピアノも弾いたし、お歌も上手に歌えたし、リトミックもワークもがんばった🧒くん👍これからパパと、自転車で帰るんだよね。ファッションも、キメキメでカッコいいぞ💙フィンランド製のシューズにはムーミンの刺繍が😉オシャレね✨
ささやかながら、先生から皆さんにバレンタインのお菓子です🤗🎁寒い毎日だけど、風邪などひかないように、元気に乗り切ろうね💝
シールノート、続々と修了しています😊
この後、ゆっくりプレゼント選びしました🎁💕おめでとう✨⤴️
3冊目シールノート修了おめでとう✨💕
練習しなくない日もあるけど、それでも上手になりたくて、練習をがんばっているんだよね✨でもいつの間にか、出来なかったことが出来ていたりして、嬉しいね😊
この日はお誕生日だった🌸ちゃん。
ダブルでおめでとう🎁💝🤗
今日はワークをがんばる❣️といって、集中して取り組んでくれました😊🎵色々なことが、どんどん上手になって来ています✨
曲が進むたびに、難しくて出来ない〜😢💦と、不安な気持ちになってしまう🏵️ちゃん。今日は、思いきって挑戦してみたら、出来ることが増えていたね❣️良い調子✨😉👍
これからも、思いきって挑戦したら、きっと良いことがたくさんあるよね🎵
年少さんの🐰ちゃん、リズムに合わせて身体を動かすリトミックが大好きです😊💕
今日は最後に、ずっと気になっていたポンポンすくいをやりました。楽しかったね🤗❤️❤️
レッスンに通い始めて3ヶ月になる🐼ちゃん。もうすぐ4歳になるの、とお指を使って一生懸命教えてくれたり、お話してくれるようになりました🤗💕可愛い😆❤️❤️
新しい曲でポジションが変わった🧒くん。
マグネットで音符の確認をしました🎵
小さい生徒さんの導入期のレッスン用にお迎えしました。シールも貼れるし、鍵盤が軽くて弾きやすいので安心して使えます。
歌いたい歌のリクエスト、みんなが好きな歌を歌えるように楽譜をそろえました😊
お歌の時間もレッスンのお楽しみです💕
今日から新しく、ステキな社会人のお仲間がご入会くださいました。久しぶりにピアノを始めたくなったそうで、お帰りの際には「楽しみになってきました😊」と嬉しいお言葉💕目標のグレード受験を目指して、一緒にコツコツとがんばりましょう😽❤️
少しずつピアノに興味を持ち始めてきた🧒くん。
今日はしばらく眠っていたピアニカの登場✨
🚑を黒鍵2つの駐車場に入れてもらいました。黒鍵が理解できたら、次は「ドレミ」を見つけます。🧒くんは、黒鍵の真ん中の「レ」が気に入ったようです。その後、両脇の「ド」と「ミ」にもシールを貼って、「信号みたいだね😁」とご満悦でした💠

毎日ハノンの練習もがんばっている🍓ちゃん。並行して進めてきたバーナムが修了✨テクニックと一緒に譜読みの力もついてきたね👍😊❣️
お教室初の試みのハロウィンレッスン🎃💕
可愛い可愛い生徒さん達です🤗✨
みんな、楽しんでもらえたかな🥳
お家の方々のご協力には、本当にいつも感謝申し上げておりますm(_ _)m
形の名前が理解できたら、今度は自分で考えて形を作ってみよう😉
ハロウィンレッスンのお便りお配りしました🎃😊👻
今年は、学校行事も短縮になってしまったり、中止になってしまったり…で、せめてピアノ教室では皆の笑顔がみられたら良いな、と企画してみました❤️
本格的な仮装でも、ワンポイント仮装でも、どちらもOKです。お気軽にご参加くださいませ🥳🍭🍬兄姉弟妹ちゃんの分もあります🎁良かったら一緒に来てね🎃
リズムを取り出して理解するために、積み木で復習します🎶
お教室の新しく仲間入りしたばかりの3歳の🐼ちゃんのレッスン🎶
「おとうさんはどれかな?」と聞いたら、迷わず真ん中のお人形を指さしてくれました💕可愛い🐼ちゃんでした😆
ハノンの練習、毎日回数を決めて弾くことにした🍎ちゃんのテキスト✨
シールをみると、がんばった様子が良く見えます👍❤️🧡💛
プレピアノの教材です💙
幼稚園生の🧒くん、熱中してやってくれました😊
今まで意識してこなかったハロウィンでしたが、今年はイベントで楽しく過ごしましょう🎃仮装してレッスンに来てくれたら、お菓子をプレゼント🎁
「TRICK or TREAT」楽しもう🥰🍭🍬
3歳の生徒ちゃん💕体験レッスンの2回目でした。「ド」の音を探して、リズム楽譜で弾いてみましたよ😊とっても上手でした〜👏
手作りのスティック、人気でうれしいな😆💕
続々と終わるテキスト❣️その分ドンドン自信が付いていきます👍✨さすがだね🎶😉
年少さん、体験レッスン2回目ではチップ&デールが登場しました😊🎶
練習シールノート2冊目が終わった🍓ちゃん💝練習をがんばっているから、成果が出てるよ😊👍✨
今回テキストが2冊同時に修了した🌺ちゃん✨次は縦長の本だ💕と喜んでくれました😊❣️
ずーっと作りたいと思っていた譜面台&足台🎶休日にパパさんが作ってくれました。
ありがとう😊❣️

ピアノの「けんばん」はどんな風に並んでいるのかな?
入会したばかりの🧒くん、上手に並べてくれました😉👍
続々と新しい生徒さんのご入会、嬉しいです❤️よろしくお願いいたします😊✨

ピアノが大好きな可愛い姉妹ちゃんからいただきました😊
この春から、他の教室から移動されました。
この頃みるみる上達しています、とお母さまから嬉しいお言葉をいただきました✨💕
ソルフェージュのレッスンは楽しく💕
マカロンはみんなが大好きなアイテム😊🎀
テキストが続々終わっているよ😊
がんばった自信にあふれた笑顔がステキ👍✨
9月6日、家族発表会を行いました🎹
皆さんご家族の前で、とても素敵な演奏を聴かせてくれて、温かな良い時間になりました😊❤️ご協力くださいましたご家族の皆さまにも、心より御礼申し上げます🎶✨
来年はホールで披露出来るといいね😆❣️
大人気の「鬼滅の刃」が大好きな🍊ちゃん。
マスク柄も禰豆子ちゃん。やさしくひける楽譜でテーマソングを練習中です😉❣️
リズム積み木でリズムの確認しました🎶
発表会前のレッスン♪
リズム打ちの練習です🎵
姿勢良く弾けるように、頭にぬいぐるみを乗せながら、弾いてみました♪
みんな指ポンポンで練習始めてます😊
大人の生徒さんにもソルフェージュレッスンも行っています。ハノンのスケールの練習を始めていて、ここでも楽典の知識が役に立ちます💠
初回はドイツ音名を覚えるところから🎵
手作りの指番号ゆびわとサイコロ😊
Mちゃんとレッスンでやってみました❣️🐼
今日は、ペダルの調整に来て頂きました。
4時間かけて、原因を一つひとつ探って…
ピアノは要所要所ネジで留められていますが、本体も部品も木で出来ているため、温度や湿度で状態がすぐに変わってしまうのです。一番奥のネジの緩みが原因のようでした。今日でようやく直りました😂
調律師のKさん、
丁寧なお仕事、心より感謝申し上げます✨✨✨
今日は待ちに待った調律の日でした!
とても軽やかで素敵な音!嬉しい😊❣️
小さい生徒さん用の指番号ゆびわ🌸
可愛いね🎠🎈
雑誌ムジカノーヴァ7月号の可愛い付録🎵
並べやすいように、裏にマグネットを付けました💖手作り感満載😆✨✨
せんの音と、かんの音、何度もいっているうちに覚えちゃうね😉
お指の体操をしてもらおう!と作ってみました😊✨小さい生徒さんも上手に出来ました❣️
雑誌ムジカノーヴァに付いてきたピアノ作曲家マップ🎹ドアの隣に貼ってみました😊
バッハやベートーヴェン、ショパン‥の他にもみんなが練習しているハノンやギロック、ブルグミュラーも見つけるとうれしいね🎵
音階を理解したり、音あてしたりする時のマグネット✨
回数練習をする時のお楽しみグッズ✨
5回コース、10回コース、自分で決めて挑戦🎵‥みんな、がんばり屋さんです😊🎹

お歌に合わせて鳴らしたり、ソルフェージュでも使います🎵
ゆび番号サイコロ、けっこう頭も使います😊
音符のフラッシュカードです。タイムをはかったりして、楽しみながら譜読み練習しています♪
未就学児の生徒さん用のテキストの一部をご紹介🎵
楽しい教材、種類もたくさんあります😊💕
生徒さん一人ひとりの好みや個性に合わせて選んでいます。


テキストが終わって、ごほうびと一緒に
記念にパチリ⭐
おめでとう💐💝🎶
良くがんばりました😊❣️
次のテキストも楽しみですね🎹🎵
練習できた日にはシールをはってもらっています❣️1ページごとにプレゼントがあるよ😊
オンラインレッスンに切り替わり、ワークの宿題はLINEで送っていただきました😊
皆さん、がんばって沢山送ってくれました👍

対面レッスンを少しずつ始めています。
皆さんには、忘れずにマスクをして来てもらっていますが、万が一のために簡単マスクを作ってみました💕
コンクール全国大会に向けて、弾き合い会を行いました🎹🎶
年に一回、合同発表会を行っております
(サザンクロスホール・東コミュニティセンター・福祉プラザなど)